思ったよりも天候の回復が早かった。風もきっと夕方ぐらいまでは強いだろうと予想していたのが、それよりも早くおさまった。
気温も高いし、非常に快適。
昨日の雨がけっこうしっかり降ったので、濁りの影響と海のうねりの影響がいかがなものか?
ある程度予測をたててから、出発。
どこから釣り始めるか?
うねりの影響で、港内も荒れていることを予想したので、潮の具合がチェックでき、且つ、メバルの付き場をスピーディにつかめる場所を選んだ。今日は今から2時間ほどしか時間がないので、早い展開の釣りが必要なのだ。
選んだポイントへ。
ついてすぐ、自分の誤算に気が付いた。濁りがきつい。それと港内は、かなり穏やかだった。うねりが港に向かってくる方位が、港口に向かってなかったのだ。潮の流れがたいしてきつくない。
今日は渋い釣りをある程度覚悟していたし、こういう状況のメバルの付き場と釣り方をプランにいれてたのが空振り。
まず、比較的魚影の濃い場所から攻めてみる。
釣りをしているうちにピチョッと魚が水面にでてくる音が聞こえた。むっ、メバルか?それともボラか?
そこにルアーを投げ込むこと数回。ココココンッとあの特有の感触。メバルちんだったか。じゃぁ、もう一発。
再び、ヒット。幸先良く2匹釣れたが、サイズはマイクロ10cm。ひとつの釣れるパターンではあるが、このパターンだとマイクロくんかもしれない。
表層での反応もさほど良くなかったので、棚をかえて狙う。すると沈めても何回かあたりがでた。
いろいろな棚でアタリがでたが、どうもこれだってところに達していない。
あたれどのらずだし、まだ魚に遊ばれてるな。
この辺はどうかな。何気にワームを放り込む。
ある程度沈めて、竿を立てた瞬間。魚の感触、フォール中に喰ったらしい。しかも、ちょっと引きが強い。
あれれ?クロソイか?はたまたドンコくんか?
ぬおっっと抜き上げると、なかなかいいサイズ。明かりをつけ確認。あれま、メバルくんだよ。この場ではちょっとビックリの23cm。
仲間たちがいないかと、しばしその周辺を探るも単発だったらしい。
この1匹のおかげで、ちょっと見えてきた。
歩いて移動して、今日のメバルの肝を見つけにいった。
その後、2匹追加の1匹バラシ。数は少ないけど、今日の鍵は、つかんだ感じ。
いったん、サイズアップ狙いで場所をかえた。
釣れようが釣れまいが様子を見たい場所だったので、ちょっとじっくり攻めてみた。
しかし、今日一番じっくり攻めてみたのにまったく反応がでない。はぁ、ここは今日はだめか・・・
となると、今日釣れそうな場所は・・・。
残り時間、1時間を切ったところで大きく移動。
本来、行く予定のなかった場所だったけど、今日のメバルの様子からして、やる気のあるのが居そうと思った場所。
この場所は、ちょっと広くて、的を絞りにくい場所なので、まずはスピーディに大雑把に撃っていくことにした。反応が多く出たところは戻りながら、獲っていこう。
釣り始めてみると、思った以上に反応がいい。サイズは小さいけど、これだけあたってくれれば楽しい。
のらなくても、それほど深追いをせずに次を探る。厳冬期は、ポイントがシビアだったのだが、今日はかなり広くメバルが散らばっていた。いる時はいるんだねぇ、やっぱり。
ポツポツ、釣って、ひとまず全体の把握終了。
さて、今度は必死に獲りますよぉ。と、数釣りモードに行こう。今度は当たったら、掛けるを念頭に置く。
しかしねぇ、そんなに甘くはない。やっぱりのらない個体もいるわけです。釣れる数は増えましたけど、針がかりしないのもやっぱりいる。これをねぇ、百発百中にできたら・・・・。
今日はアベレージサイズは小さかったけど、自分の中では楽しい釣りとなりました。
今日、時間の関係で、確認できなかったこともあるので、次回はそのあたりを課題にしましょう。海次第ですけど・・・
|