午前中の仕事を終え、夕方からの釣りに備えているとだんだん風が・・・。
出撃前には爆風に。
風向きの関係と雨が降り出すとやっかいそうなので予定していた2か所を諦めて、南風に強い場所へ変更。
出撃時には小雨が降り出した次第。
うーん、風邪気味にはつらいですね。
風は強いですが、さすが風裏スポット。
ここは南風の時に割といい傾向があるので荒天ですが期待もあり。
どうでしょうか。
まだ明るいうちは無反応。
暗くなる前のタイミングにちょっと移動して魚の反応チェック。。
こちらでは少なくともセイゴサイズの気配がありますね。
キャストして数投目から強烈な反応が続きます。
どうもコイの群れがいるらしく、レンジを下げて狙うとこれにかかってしまう状況。
何度かかかってしまいタイムロス。
この時点ではセイゴの反応もとれなかったのでまた元の場所へ。
完全に暗くなったので魚が浮いてきたことに期待します。
しかし、こちらはセイゴの気配もなし。
一通りチェックをいれても感触なし。
これはさっきまでの方が出そうなので再移動。
離れたところでちょっといいサイズの捕食音が1度。
うん、魚はいますね。
近くではセイゴも。
いるけどバイト得られず。
何かがあってないですね。
さて、何か。

レンジでしたね。
セイゴですけど、反応がでたのは丸。
バイトが何度か出るようになりました。
さて、次の狙いはサイズアップ。
狙いどころを変えてみます。
遠目に捕食音を聞いたあたり。
何の変哲もないような場所ですが、何かあるんでしょう。
そして、3投程してシーバス特有の感触がきたのですが、即バラシとなりました。
ばらしましたが、この場所でヒットに持ち込めたのは大収穫。
結局、そのあとは反応なく雨足が強くなったので粘らず終わり。
今回は二つのことを再認識することが出来たので釣果はともかく良かったです。
シーバスも面白い。
|